そうしょくにっき

草食な日記です

もの売るのってむずかしいすね

「マーケティング」という言葉ってなんだろうな?という疑問が最近またむくむくと。

昨今は機能訴求、価格訴求が本当に効かなくなってきているなー。というのはB to Cをやっているわけではない僕の立場からもなんとなくわかるくらいになっていて、「情緒的価値」みたいなもののウェイトがめちゃくちゃ高くなってきている。「SNSを活用!」とか、手法ありきで入るとろくなことにならないけど、明確なコンセプトがあって、それを確立させるためのツールとして活用するのならば大いにアリなんだろうなーと思うわけで。

そもそも「つながり」みたいなやつって、昔は近所のスーパーでおばちゃん同士が会話してること多かったけど最近減ったよねー。みたいな感じで昔からあったわけなんですよね。きっと。それがSNSみたいなので空間的な制約が緩和されたというか。こう考えると「タイムライン」って概念すごいよなー。ものすごく「雑談」に近い。まぁ、テキスト情報なので遡ろうとおもえばできるけど、基本的に「リアルタイム」のもので、ご近所同士の会話みたいに流れていくっていう仕組みなわけだし。

ただやっぱり「文字として残る」っていうのは大きな違いですわよね。それがあると思いっきり色んなこと言えなくなるし。なんか最近送った写真が一定時間で消えるサービスみたいなの出てきてるけど、これのテキスト版とかもあったりするのかな?「どのくらい残すか」は難しいとは思うけど、そういうサービスできるとかなり会話ライクなコミュニケーション取れると思うのですがね。まぁ、魚拓的なものとられちゃうときついけど。そこはそういうサービスなんだからモラルとしてねぇ…。みたいな感じで。