そうしょくにっき

草食な日記です

えらい人のありがたいおはなし

昨日聴いた講演から感じたことでも。

よくえらい人の講演ってあるじゃないすか。

過去にすばらしい実績がある人。

 

そういう人が「私はこうやったからうまくいった!みんなもやるといいよ!」

みたいな話するのってすげーズレてること多いよねっていう。

 

いや、仮説、実行、検証のサイクルをちゃんと回して、その結果がこうだったから、

こうやったことでうまくいったんですよ。ってのは別ですけど、単なる体験談ってあるでしょう。

「私の信条」とか、「こういう考えでやった」みたいなの。

 

全否定するわけじゃないんですけど、そういうのって成功との因果関係あるのか?って言うと、

ぶっちゃけほとんどないと思うんですよね。

よくアスリートなんかだと、「良い選手が良い指導者になるわけではない」っていうのがありますが、

それは仕事においても一緒だと思うんですよね。

 

しかも、アスリートの場合は個人の評価って比較的わかりやすいと思うんだけど、

仕事の場合って、本人の実力以上に周囲の環境とか、一緒に仕事した人とか、

市場の成長率とかまぁ、色々な要因が大きいわけで。

 

だから、俗に言う「業務改革」みたいなやつで、検証までのプロセスをしっかり経たものは、

それなりの説得力があると思うんだけど、あまり業界が成熟していない時代に

活躍した高齢のおえらいさんの体験談って、大体そういうのないでしょう?

 

過去の名経営者にケチつけるわけじゃないけど、

そういう人たちは自分たちではなくて、周囲の人が検証をしているわけじゃないですか。

「あの人のやったこういう事が成果につながった」的な。

自分の体験談的な主観評価とは全然違うわけで。

 

ひどい言い方すると、老害講演みたいな表現になってしまうのですが、

こういうの運営側で担ぐのやめてもらいたいなぁと思うわけです。